夏におすすめ食材と簡単レシピ(むくみ編)
こんにちは、みさき整骨院です。
毎日暑いですが、お食事はしっかりできていますか?
夏は暑さや湿気で「だるさ・食欲不振・むくみ」などの不調が出やすい季節です。
薬膳の考え方では、夏は「清熱(体の熱を冷ます)」「利湿(水分代謝を整える)」がキーワード。
今回は、夏のむくみにおすすめの薬膳食材と、簡単にできるレシピをご紹介します。
★ スイカ(清熱・生津・むくみ対策に)
薬膳では「西瓜(シーカ)」と呼ばれ、体の余分な熱を冷まし、水分を補ってくれる食材です。
スイカには「カリウム」が豊富に含まれており、余分な水分を外に出してくれる働きが期待できます。
簡単レシピ↓
●スイカとミントのスムージー
スイカ・氷・ミントの葉をミキサーでガッと混ぜるだけ。
さっぱりして、食欲がないときにもおすすめです。
★ きゅうり(身体をクールダウン・利水)
昔から「身体の熱を冷ます」といわれてきたきゅうり。
同じくカリウムも豊富で、むくみ予防にも役立ちます。
簡単レシピ↓
●きゅうりと塩昆布の浅漬け
きゅうりを斜め切りにして、塩昆布と少しのごま油で和えるだけ。
冷蔵庫で30分冷やすと、味がしみてさらに美味しいです。
私は昨日デザートにスイカを頂き、今朝体のダル重さが軽減されている気がします。
薬膳の考え方をちょっと取り入れるだけでも、毎日の食事が身体のケアにつながります。
食と整骨院でのケアを合わせて、これからの残暑を元気に乗り切りましょう!

★ 夏季特別診療のお知らせ★
平日夜20時まで診療中!当日予約OK
お仕事帰り・急な痛みも対応いたします。
みさき整骨院 予約電話 0722495838